ここから本文です。

自治会町内会活動デジタル化支援

最終更新日 2023年1月17日

自治会町内会等の地域活動のデジタル化を支援するため、専門的な知識を有するアドバイザーが出向いてご希望に応じた提案や助言を行います。

・スマホって何が便利なの?みんなで使い方を習ってみたい!
・LINEの便利な使い方を教えてほしい!
・自治会町内会のホームページを開設したい!
・自治会町内会のデジタル化を進めたいけど、そもそも何から始めればいい?
・役員同士の連絡や情報共有をもっとスムーズにしたい!
など、デジタルに関するお困りごとを解決しに行きます!

自治会町内会ICT活用事例リーフレット

 ICT導入自治会町内会の声などを掲載したリーフレットを作成しましたので、掲載いたします。
 今後、地域活動のデジタル化を検討される際にぜひお役立てください。

自治会町内会デジタル化お助け事業

(1)募集期間
 令和6年5月17日(金曜日)~令和7年1月17日(金曜日)
 ※申込が完了しました自治会町内会から、実施事業者との調整を開始いたします。
(2)申込対象
 自治会町内会・地区連合町内会・自治会町内会に所属する団体(子ども会・老人会など)
(3)開催日程・場所
 ご希望の日程・場所で実施可能(夜間、土日祝も可)
(4)開催回数・時間
 1回あたり2時間まで、複数回申込可
(5)申込先
 地域振興課に申込書をご提出ください。

★具体的なことは何も決まっていないけれど、デジタルに関心がある・新しいものを活動に取り入れたいという皆様も大歓迎です!
 まずは地域振興課にご相談ください。

令和5年度デジタル化支援事業の様子

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

磯子区総務部地域振興課地域活動係

電話:045-750-2391

電話:045-750-2391

ファクス:045-750-2534

メールアドレス:is-chishin@city.yokohama,jp

前のページに戻る

ページID:729-841-514